Home > 法律用語集 > 遺留分(いりゅうぶん)

遺留分(いりゅうぶん)

このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 遺留分(いりゅうぶん)
Share on Facebook
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip
Share on FriendFeed
遺留分(いりゅうぶん)千代田区の弁護士へのご相談は東郷法律事務所

一定の相続人が取得することを保証された,被相続人の遺産の一定割合のこと。

被相続人がこの割合を超えて,遺贈や生前贈与等をした場合は,遺留分を有する相続人(遺留分権利者)は,一定割合を超えた部分を取り戻すことができる。

遺留分権利者は,配偶者・子・直系尊属であり,兄弟姉妹は遺留分権利者ではない。

遺留分の割合について,直系尊属のみが相続人である場合は,被相続人の財産の3分の1,それ以外の場合(相続人が,①配偶者のみ,②配偶者と子,③子のみ,④配偶者と直系尊属)は,被相続人の財産の2分の1である。

例えば,相続人が配偶者及び被相続人と配偶者の子2人である場合,配偶者と子2人の遺留分は,相続財産の2分の1である。この遺留分に法定相続分をかけたものが,それぞれの遺留分権利者の取り分となる。

本件において,

配偶者は,2分の1×2分の1(法定相続分)=4分の1,

子は各々,2分の1×2分の1(法定相続分)×2分の1(子2人のため2分の1ずつ)=8分の1,

が取り分となる。

cf

被相続人とは,相続財産の所有者,すなわち,亡くなった人のことをいう。

cf

直系尊属とは,父母・祖父母・曾祖父母等のことをさす。直系とは,親子や祖父母と孫等の縦の血縁関係をいい,尊属とは,目上の者をいう。

これに対して,目下の者のことを卑属という。子・孫・曾孫等のことを直系卑属という。